フードフォトグラファー平野慎一

top

profile

works

statement

chez hirano

contact

みたまのふゆ

Placeholder image

天照皇大神 あまてらすおおみかみ

日本武尊 やまとたけるのみこと

健康・厄除け・縁結び

鎮座地:神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1

Placeholder image

社号標

社号標

鳥居

鳥居

境内

境内

扁額

扁額

向拝下彫刻

向拝下彫刻

拝殿

拝殿

長寿けやき

長寿けやき

御神徳

子孫繁栄・家族や人々の絆を繋ぐ

Placeholder image

Placeholder image

稲荷神社

稲荷神社

御神徳

金運上昇・商売繁盛

Placeholder image

Placeholder image

天照大御神 あまてらすおおみかみ

鎮座地:神奈川県川崎市高津区久本1-16-13

Placeholder image

鳥居

鳥居

拝殿

拝殿

Placeholder image

Placeholder image

天照大御神 あまてらすおおみかみ

鎮座地:神奈川県川崎市高津区二子1-4-1

Placeholder image

鳥居

鳥居

拝殿

拝殿

Placeholder image

 緑の葉が日に透けて、空に揺れている。初夏の昼下がり、世田谷の住宅街を抜けて、私はふと足を止めた。そこに佇んでいたのは、静かに時を重ねてきた溝口神社。鳥居の向こうに漂う空気は、街のざわめきから切り離された、どこか懐かしい匂いがした。

 木立の間を抜ける風が、肌を優しく撫でていく。手水舎に落ちる水音は涼やかで、その響きに誘われるように心がほどけてゆく。社殿までの参道には、季節の光が斑(まだら)に落ち、木漏れ日の絨毯が敷かれていた。

 境内には誰の声もない。ただ、風と葉のささやき、時折響く鳥のさえずり。それだけで、十分すぎるほど豊かな音に満ちていた。蝉の声にはまだ早く、空はどこまでも青く、雲はのびやかに漂う。そんな空の下、拝殿の屋根が柔らかな日差しを受けて静かに輝いていた。

 願い事をするというよりは、ただ立ち止まって、深く息を吸い込む。それだけで、心の奥に染み込むような清らかさがある。忙しない日々に、こうして何も求めず、ただ風の中に立ち尽くす時間のなんと贅沢なことだろう。

 帰り道、緑に縁取られた参道を振り返ると、陽の光が葉の隙間から降り注ぎ、まるで見えない祝福のヴェールのように私の背中を押してくれた。

 初夏の溝口神社──それは、季節と対話するような、ささやかで美しい時間だった。

Placeholder image

Placeholder image

Placeholder image