フードフォトグラファー平野慎一

top

profile

works

statement

chez hirano

contact

みたまのふゆ

Placeholder image

大己貴神 おおなむちのかみ

健康・病気平癒・縁結び・五穀豊穣・厄除け

災難除け・家内安全・産業発展

事代主神 ことしろぬしのかみ

漁業安全・大漁豊漁・商売繁盛・家業繁栄

鎮座地:栃木県真岡市東郷937

Placeholder image

鳥居

社号碑に一の鳥居

二の鳥居

二の鳥居

三の鳥居

三の鳥居

四の鳥居

四の鳥居

木之霊

木之霊

唐金灯籠

唐金灯籠

拝殿

拝殿

向拝彫刻

向拝彫刻

向拝彫刻

向拝彫刻

向拝彫刻

向拝彫刻

本殿(神庭)

本殿

(神庭)

本殿(神庭)

本殿

(神庭)

本殿(神庭)

本殿

(神庭)

本殿南側彫刻

本殿南側彫刻

本殿北側彫刻

本殿北側彫刻

本殿東側彫刻

本殿東側彫刻

本殿東側彫刻

本殿東側彫刻

本殿北側彫刻

本殿北側彫刻

本殿北側彫刻

本殿北側彫刻

本殿北側彫刻

本殿北側彫刻

本殿西側彫刻

本殿西側彫刻

本殿西側彫刻

本殿西側彫刻

本殿東側脇障子彫刻

本殿東側脇障子彫刻

本殿西側脇障子彫刻

本殿西側脇障子彫刻

Placeholder image

Placeholder image

若宮社・水神社

若宮社・水神社

若宮社ご祭神

事代主神 ことしろぬしのかみ

水神社ご祭神

彌都波能賣神 みつはのめのかみ

子安神社

子安神社

ご神徳

子宝・子育ての神

二宮神社

二宮神社

ご祭神

二宮尊徳翁

幸せまいりみち

神力苑十社めぐり

足尾山神社

足尾山神社

ご祭神

猿田彦神 さるたひこのかみ

天宇受賣命 あまのうずめのみこと

ご神徳

足腰健康・交通安全

明眼神社

明眼神社

ご祭神

事代主神 ことしろぬしのかみ

 薬師如来

ご神徳

眼病・ボケ封じ

淡島神社

淡島神社

ご祭神

少名毘古那神 すくなひこなのかみ

  息長帯比賣命 おきながらたらしひめのみこと

ご神徳

健康・手芸

皇太神宮

皇太神宮

ご祭神

天照大御神 あまてらすおおみかみ

豊宇気毘賣神 とようけひめのみこと

ご神徳

良縁・総合

姫神社・荒樫神社

姫神社・荒樫神社

ご祭神

神屋楯比賣神 かむやたてひめのかみ

  事代主神 ことしろぬしのかみ

ご神徳

美容・良縁

大物主大國魂神社

大物主大國魂神社

ご祭神

大物主神 おおものぬしのかみ

  大國魂神 おおくにたまのかみ

ご神徳

良縁・美容

天満宮

天満宮

ご祭神

菅原道真公

ご神徳

合格・学問

荒神社

荒神社

ご祭神

須佐之男命 すさのおのみこと

ご神徳

厄除・災難除

稲荷神社

稲荷神社

ご祭神

宇迦之御魂神 うかのみたまのかみ

ご神徳

商売・金運

琴平神社

琴平神社

ご祭神

大物主神 おおものぬしのかみ

ご神徳

商売・金運

大前恵比寿神社

大崎恵比寿神社

日本一えびす様

大崎恵比寿神社

御社殿

大崎恵比寿神社

拝殿

大崎恵比寿神社

燈明

大崎恵比寿神社

本殿

大崎恵比寿神社

幸せの黄金釜

大崎恵比寿神社

金成ひょうたん

大崎恵比寿神社

恵比寿様像

大崎恵比寿神社

鶴の泉

ご利益

東側からお水取りをすると

商売繁盛によい

大崎恵比寿神社

おもかるコイ石

お賽銭箱の前で願い事を祈念してコイの石を持ち上げ

その時に感じるいしの重さが自分の予想より軽ければ

願いが叶うとされる

ご祭神

事代主神 ことしろぬしのかみ

ご神徳

金運招福・商売繁盛

Placeholder image

大崎神社は今より1250年前に再建されたとされ、本殿の壮麗で精緻な彫刻は18世紀初頭に優れた名工を招いて建立されたものになります。この社殿は国の重要文化財となっておりますが、特筆すべきところは瑞垣内に入り間近で本殿を見ることができることです。荘厳で迫力のある様には息を飲みます。

一方、日本一えびす様の聳え立つ大前恵比寿神社は、商売繁盛・金運に特化している面白い工夫がされています。社殿内に入るためには有料となっていますが、その価値は十分にあります。こちらの神社はめでたいもので埋め尽くされています。入り口を入ると金ピカに輝く黄金釜があります。そこに大切なもの(お財布や宝くじなど)を入れて鈴を鳴らし清めると、お金がザックザクになるそうです。本殿に向かい参拝した後は、賽銭箱の左右にご祭神の恵比寿様と大黒様の柱があります。自分の身体で悪いところがあれば同じところを撫でるとご利益があるそうです。わたしはバカなので、懇ろに頭を撫で回させていただきました。出口付近には縁起の良い金成ひょうたんと共に金ピカの恵比寿様が鎮座しております。こちらにもお参りをすれば、ゼニの香りがぷんぷんです。気持ちがノッてきたところで、五行福銭水でゼニを存分に洗い清めれば大金持ちになる準備は整いました。そして最後にお水取りができます。受付でペットボトルが頂けるので持ち帰り家に撒くといいようです。このほかにも、鯉の占い石や天地石、おもかる鯉石など幸せを呼ぶアトラクションでいっぱいです!

そのほか、摂社末社は「幸せ参道(まいりみち)」<神力苑十社巡り>として大切にお祀りされています。中でも足尾山神社はバイク神社としてあまりにも有名です。

Placeholder image

Placeholder image

Placeholder image