天之迦具土命
鎮座地:千葉県我孫子市布佐1220
社号標
参道
鳥居
扁額
拝殿
本殿
稲荷神社
三峯神社
神明神社
御嶽神社
天神宮
竹内神社 兼務社
葺不合神社
御祭神
鵜葺草葺不合命
御神徳
夫婦和合・安産・農耕
鎮座地:千葉県我孫子市新木1812
社号標
拝殿
拝殿
八臂弁財天
御祭神
市杵島比売命
御神徳
弁才・知恵・財宝利得
本殿
本殿彫刻
本殿彫刻
本殿彫刻
蚕影山神社
水神社・妙見社・三峰社
白山社
竹内神社 兼務社
素羽鷹神社
御祭神
素戔嗚雄尊
御神徳
国家安泰・商売繁盛・出世・開運招福
鎮座地:千葉県印旛郡栄町酒直585
拝殿
本殿
石祠
境内社
石祠
承平年間(931年-938年)愛宕神社(現・愛宕八坂神社)内の摂末社として建てられ 1593年(文禄2年)、神託により現在地に移転、社名も「竹内神社」としました。 兼務社の葺不合神社は深い社叢に囲まれ、拝殿は神さびておりとても佳い神気が漂います。 また、本殿の彫刻が素晴らしいものがあります。鉄格子で囲まれていますが大変優美な彫刻は見ものです!